MENU

サウナハットの素材の違いと選び方!効果や洗い方まで解説

サウナハットの素材の違いと選び方!効果や洗い方まで解説

サウナハット素材の違い&選び方を、詳しく解説していきます。

サウナハットはいろいろな素材で作られており、それぞれ特性を持っているものです!

その違いや選び方、メリット・デメリットを知ることで、自分にぴったりのサウナハットが見つかるでしょう♪


また、お手入れ方法や使用時の効果についても、ご紹介していきます(*´∀`)♪

サウナ愛好家や、初めての方にも役立つ情報が満載です!◎


目次

サウナハットの素材

サウナハットの素材

サウナハットの素材は、以下の4つの素材が主流なものです。

  1. ウール(フェルト)
  2. タオル生地(綿)
  3. リネン(麻)
  4. 化学繊維


ウールが一般的ですが、最近では、他の素材のものも増えていて、デザインも豊富です!

帽子として普段使いもできる、スタイリッシュなデザインのものもあるんですよ〜♪

サウナハットは素材ごとに特徴があり、使用目的や環境に合った素材を選ぶことが大切です。

自分のスタイルに合った素材を選び、サウナタイムを充実したものにしましょう♪( ´▽`)


ウール(フェルト)素材のサウナハット

ウール(フェルト)素材のサウナハットは、羊毛や羊毛を含む素材で製造されたもの!

消臭効果が高く、適切にお手入れすれば長く使用できます。

硬さがあり、断熱性、耐久性に優れているのが特徴です(^_^)☆


ウール(フェルト)素材のメリットは、以下の3つです。

  • 高い断熱効果がある
  • 耐久性があって長持ちする
  • 個性的でおしゃれなデザインが豊富


ウール(フェルト)素材のデメリットは、以下の4つです。

  • 多くのものは折りたためない
  • 高価なものが多い
  • 洗濯機で丸洗いできない
  • お手入れが面倒


ウール素材の洗い方は、以下の通りです。

ウールフェルト素材のサウナハットは、使用した後は乾かすだけで、汚れや匂いが気になったら洗います。

基本的に洗濯機の使用は避け手洗いをしましょう!


  1. 中性洗剤を水と一緒に洗面器に入れ、サウナハットを浸す
  2. 押し洗いする ※毛羽立ちの原因になるので揉まない
  3. 水でよくすすぐ
  4. タオルで水気を取り除く
  5. 風通しの良い場所で干す


毛玉を防ぐためにも、優しく手入れすることをおすすめします。

洗濯機にうっかり入れてしまわないようご注意ください。



ウール(フェルト)素材は、断熱性が一番高いものを使いたい人におすすめです( ^∀^)

また、サウナハットと言えばこれ!というオーソドックスなものなので、上級者サウナーにもおすすめ♪

ある程度の使用頻度が見込めるサウナーなら、とりあえずウール素材を使っておけばOKです!◎


タオル生地(綿)素材のサウナハット

タオル生地素材は、吸水性が高くシンプルなデザインが多いのが特徴です。

有名な今治タオルのものが、タオル生地素材ではオーソドックスになります(*^^*)

最近では、色展開が豊富で、刺繍を入れたりできるものもあるので、プレゼントにもぴったりですよ〜♪


タオル生地(綿)素材のメリットは、以下の5つです。

  • 洗濯機で丸洗いOK!
  • 漂白もOKだから清潔を保ちやすい
  • お手入れが簡単&楽ちん♪
  • 折りたたみ可能で持ち運びに便利
  • 手頃な価格のものが多い


タオル生地(綿)素材のデリットは、以下の3つです。

  • 断熱効果はまあまあ
  • 毛羽立ちや毛玉ができることがある
  • デザインがシンプルなものが多い


タオル生地(綿)素材の洗い方は、以下の通りです。

  1. 洗濯ネットに入れて洗濯する
  2. 脱水後、風通しの良い場所で干す


タオル素材は、洗濯機で丸洗いできてお手入れが簡単ですが…

柔軟剤の使用には注意が必要です!

柔軟剤を使用するとふわふわになりますが、給水力が落ちる可能性があるんです。

柔軟剤は、生地が固く感じるようになったら使用し、普段は控えることをおすすめします!


タオル生地(綿)素材は、とにかくお手入れが簡単なものがいい!という人におすすめです♪

また、敏感肌で、綿100%のものを使いたい人にもおすすめ!

タオルと同じようにお手入れ可能なので、特別なお手入れは必要ありません。

漂白もOKなので、一番清潔に保てるものになります(^_^)☆


保管方法も、気を付けることは何もないので、たまにサウナに行く方はタオル素材が使いやすいでしょう。

最近サウナに通い始めた方に、ちょっとしたプレゼントをするのにも手頃です(*’▽’*)


リネン(麻)素材のサウナハット

リネン(麻)素材は、柔らかく、ウールフェルトとは対照的な特性があります。

断熱性や耐久性はそれほど高くありませんが、洗濯機で丸洗いでき、手入れの手間がかからないのが嬉しいポイント♪


リネン(麻)素材のメリットは、以下の4つです。

  • 折りたたみ可能で持ち運びに便利
  • 洗濯機で丸洗いOK!
  • お手入れが簡単
  • 低価格のものが多い


リネン(麻)素材のデメリットは、以下の3つです。

  • 耐久性が高いとは言えない
  • 耐熱効果はやや低い
  • シンプルなデザインが主流


リネン(麻)素材の洗い方は、以下の通りです。

  1. 洗濯ネットに入れて洗濯する(手洗いコースがおすすめ!)
  2. 脱水は1分程度にする
  3. 形を整えて、風通しの良い場所で干す


基本的に、リネン素材のサウナハットは洗濯機OKですが…

洗濯機不可のものもあるので、洗濯表示は必ず確認しましょう!

また、リネン素材は熱に弱いので、乾燥機は避けて自然乾燥するのがおすすめです。


リネン(麻)素材のサウナハットは、「ある程度の断熱性は欲しいけど、洗濯機で洗いたい!」という人におすすめです♪

ウール素材に比べると断熱効果が高いとは言えませんが、4つの素材の中では、2番目に断熱性があります。

汗をかくし、洗濯機で洗えるものがいいけど、断熱性は捨てたくない!

それなら、リネン素材がいいでしょう(*^ω^*)


サウナハットに欲しい機能が良いバランスで入っているものなので、上級者でも初心者でも使いやすいと思いますよ♪


化学繊維のサウナハット

ナイロン、ポリエステルなどの化学繊維素材は、軽量で耐久性があるのが特徴です。

断熱効果が低いものが多いですが…

最近では、中に中綿を組み込んで、ウール素材と同等の断熱性を持つ商品もあるんです(*゚▽゚*)♪

そのため、耐久性やお手入れの手軽さ、価格の安さなどから、今注目を集めているものになります☆ミ


化学繊維素材のメリットは、以下の5つです。

  • 軽量で耐久性がある
  • 折りたたみ可能で持ち運びに便利
  • 洗濯機で丸洗いOK
  • 乾きが早い
  • 手頃な価格のものが多い


化学繊維素材のデメリットは、以下の2つです。

  • 化学繊維自体の断熱効果は低い
  • 他の素材に比べると種類が少なめ


化学繊維素材の洗い方は、以下の通りです。

  1. 洗濯ネットに入れて洗濯する
  2. 脱水後、風通しの良い場所で干す


化学繊維素材は、タオル素材と同じ洗い方でOKです!◎

タオル素材と同様に、給水力が落ちる可能性があるので、柔軟剤の使用には注意してください。

また、シワ・縮み・プリント部分の劣化などが起こりやすいので、乾燥機はできるだけ控えるようにしましょう。


化学繊維素材は、「サウナハット使ってみたい!」という人におすすめです♪

お手入れ簡単で、低価格のものが多いですが、断熱性は4つの素材の中で1番低いので、初心者向けかな〜と思います。

種類は多くないですが、可愛いデザインが多いため、女の子に人気です(*^^*)

おしゃれなレディースサウナハットについては、別記事で詳しく紹介しているので、ぜひそちらもチェックしてください♪


サウナハット素材の違いと選び方

サウナハット素材の違いと選び方

サウナハットの素材の違いと選び方を、表でまとめました

自分に合うものはどれなのか、見比べてみてくださいね♪( ´θ`)ノ


先ずは、素材の違いを見ていきましょう。

素材メリットデメリット洗濯断熱性

ウール
耐久性がある
デザイン豊富
折りたたみ不可
価格が高い
お手入れが面倒

×


タオル
折りたたみ可
低価格
お手入れ簡単

デザインがシンプル


リネン折りたたみ可
低価格
耐久性がやや低い
デザインがシンプル

化学繊維
折りたたみ可
低価格
お手入れ簡単

種類が少ない



続いて、それぞれどんな人におすすめか、表でお伝えしていきます。

素材こんな人におすすめ!
ウール・上級者向け
・断熱性が一番高いものを使いたい
タオル・お手入れが一番簡単なものを使いたい
・常に清潔に保ちたい
リネン・断熱性がそこそこあるものを使いたい
・だけどお手入れが簡単なものがいい!
化学繊維・初心者向け
・サウナハットを試してみたい


どの素材が1番優れている、ということはなく、それぞれメリットとデメリットがあると分かったと思います。


個人的には、メリットとデメリットを比較しても、タオル素材が1番無難だと思っています☆

自分のスタイルに合ったものを選ぶのはもちろんですが…

どうにも迷ってしまう〜という方は、とりあえずタオル素材を選んでおけばOK!

よければ参考にしてくださいね( ^∀^)♪


サウナハットの素材の違いまとめ

ここまで、サウナハットの素材の違いと選び方!効果や洗い方まで解説してきました。


最後にこの記事のまとめです。

  • サウナハットの素材は、ウール・タオル・リネン・化学繊維が主流
  • 主流の素材の違い・効果・洗い方を詳しく解説!
  • 選び方を表で解説!


みなさんのスタイルに合ったものは見つかりましたか?

サウナハットは効果ない、いらないという声もありますが、サウナを快適に満喫するのには必要なんですよ~(^▽^)

自分に合ったサウナハットで、いつものサウナを更に快適なものにしてくださいね(*´∀`)♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次