サウナブームでサウナの楽しみ方の幅も広がり、都内では個室サウナやプライベートサウナも増えています。
カップルで一緒にサウナを楽しみたいという方も多いのではないでしょうか?
東京都の個室サウナは条例により異性との利用がNGな店舗が多いです。
価格も高級店から安いお店まで幅広いためどこに行けばいいのか迷ってしまいます。
そこで、この記事では都内にある、カップルで気軽に行ける安いプライベートサウナについての情報をまとめています。
ぜひサウナデートの参考にしてみてください。
カップルでサウナデートはあり?

都内ではサウナデートを楽しめる施設が増えていて、日帰りで気軽に楽しむこともできます。多くの魅力があるサウナはデートにもおすすめです。
カップルにサウナデートがおすすめの理由は以下の通りです。
- サウナ着や水着など普段見られない姿で非日常感を楽しむことができる
- 肌のコンディションが整う、筋肉の緊張をほぐすなどの効果があるので、一緒に健康になれる。
- リラックスした環境で会話ができるので、コミュニケーションが深まる。
また、東京都内では個室でサウナを楽しめる個室サウナや建物を貸切るプライベートサウナも増えています。
こちらを利用すれば、これらのメリットがあります!
- 二人だけの時間を過ごすことができ、他人の目を気にせずにサウナを楽しめる
- お店によってはセルフロウリュをすることでお互いに気持ちの良い温度や湿度に変更可能
- パートナーの片方がサウナ好きの場合に魅力を伝えやすい
より2人のデートを充実させるには、個室サウナやプライベートサウナもおすすめですよ♪
カップルでいける都内のプライベートサウナの相場

カップルでいける都内のプライベートサウナ17件の料金を確認したところ、相場は16,000円〜18,000円(2人利用)です。
今回の調査では、異性での利用ができない店舗を除いて異性での利用が認められている店舗の価格を相場としています。
(東京都では条例により、プライベートサウナであっても異性での利用ができない店舗が多いのです…。)
また、オプション等を考慮し、幅を持たせているので少し高いと感じるかも知れませんが、カップルでいけるプライベートサウナは楽しいですよ♪
カップルにおすすめ!東京都内の個室サウナ10選

個室サウナは他の人と会わない工夫がなされているため、一般のサウナよりも少し高い価格設定となっています。
個室サウナであってもリーズナブルに楽しみたいですよね。
気軽に足を運べる相場を下回る価格の店舗を10店舗ご紹介します。
SAUNA&co(蔵前駅)
こちらの店舗は70分で9,000円から利用可能。
初心者のサウナーカップルにもちょうどいい時間と価格です!
オリジナルの天然香料のアロマと新鮮な煮出しのお茶を選んでセルフロウリュを楽しめます。
個室サウナは休憩スペースがこじんまりとしているところが多いですが、こちらの休憩スペースは広々としていて解放感たっぷり。
部屋いっぱいに天然の植物が飾られており、極上のリラックス空間になっています。
住所 | 東京都台東区蔵前4丁目21−2 |
最寄り駅 | 「蔵前駅」から徒歩3分 |
営業時間 | 9:00〜23:00 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | & aroma/& tea(70分) 1名利用(一般)6,000円 2名利用(一般) 9,000円 20分追加 2,000円 & co(90分) 3名利用まで(一般) 15,000円 30分追加 3,000円 |
備考 | 完全予約制、男女利用は水着着用 |
Sauna Life Design(王子駅)
120分6,000円と今回ご紹介する中でも最もコスパの良い店舗です!
お手軽にサウナデートをしてみたいカップルにおすすめです。
コスパの良さだけでなく、全ての部屋に絵描き・ライブペインティングパフォーマーの近藤公平氏による室内壁画が描かれており、アートも楽しむことができます。
住所 | 東京都北区滝野川2-4-17 |
最寄り駅 | 「王子駅」から徒歩5分 |
営業時間 | 11:00〜 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 120分 303号室 6,000円 304号室 8,000円 305号室 6,000円 ※1名利用時は4,000円 ※宿泊+5,000円 |
備考 | 完全予約制、男女利用可能、宿泊可能 |
公式サイト | https://coubic.com/oji-music-lounge#pageContent |
アカサカサウナ(赤坂見附駅)
こちらのサウナは2名の場合、60分6,000円と120分9,000円と利用時間を選べてコスパも◎。
サウナ室はセルフロウリュやオートアウフグースが可能です。
水風呂もチラー冷却で一定に保たれているため2セット目、3セット目もしっかりと整えます!
また、室内のライトや香りもカスタマイズできるため、2人の好きな香りやライティングでムードを盛り上げましょう。
住所 | 東京都港区赤坂3丁目10-17 |
最寄り駅 | 「赤坂見附駅」から徒歩2分 |
営業時間 | 7:30~0:30 |
定休日 | 不定休 |
料金 | STANDARD ROOM(定員2名)90分 6,000円120分 9,000円 PREMIUM VIP ROOM(定員4名)120分 15,000円 ※定員まで同一料金 |
備考 | 男女利用は水着着用必須タオル類備え付けありサウナハット・水着レンタルあり |
公式サイト | https://www.private-sauna.jp/ |
SAUNATIGER(赤坂駅)
『SAUNATIGER』はモデルのジローラモ氏が監修パートナーのサウナです。
会員制の高級サウナですが、ビジターでも利用可能になっています。
利用料金が120分19,000円〜と一見高く感じますが、なんとラウンジでの多べ飲み放題も料金に含まれていて実は大変コスパの良いサウナです。
サウナ後に食事やお酒を予定している場合、こちらを利用した方が他の施設より安くなる場合も!
セルフロウリュも可能でアロマは3種類(ほうじ茶・ローズマリー・ヒバ)用意されており、好きな香りを二人でじっくり楽しめます。
ダイソンのへアアイロンやドライヤー等の高級家電も使えて気分も上がりますよ!
住所 | 東京都港区赤坂6丁目9-13 |
最寄り駅 | 「赤坂駅」から徒歩5分 |
営業時間 | 8:00〜翌3:00 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | ビジター120分19,000円~ |
備考 | 会員制(ビジター利用あり)ラウンジにてドリンク・サ飯無料 |
公式サイト | https://saunatiger.com/ |
AZABU SAUNA TENQOO(麻布十番駅)
こちらのサウナは顔認証システムを採用しており、スタッフとも顔を合わせることなくサウナを楽しめる完全なプライベートサウナです。
全7部屋のうち、カップルで利用できるのは最も大きい部屋の“Zeus”のみです。
高級な部屋ではありますが90分の利用枠があり、こちらであれば13,500円〜と比較的安く利用できます。
オリジナルアロマのセルフロウリュも可能なほか、水風呂はチラー冷却機能により水温が冷水のまま保たれており、よりキンキンにしたい場合には氷を追加することもできます。
アメニティーは十分にあり、レンタル水着も用意されていますがサウナハットの貸出はないため、必要な場合には持っていきましょう。
住所 | 東京都港区麻布十番1-8-2 |
最寄り駅 | 「麻布十番駅」から徒歩3分 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 男女利用可能な部屋はZeusのみ90分 13,500円~16,500円 120分19,800円~24,200円 ナイト4時間パック 32,000円~混雑状況によって金額の変動あり |
備考 | 完全予約制、水着レンタルあり |
公式サイト | https://azabu-tenqoo.jp/ |
sauna OOO(馬喰横山駅)
sauna OOO(オー)は個室サウナに多いラグジュアリーなデザインとは異なる落ち着いた空間が特徴の個室サウナです。
個室サウナには珍しく複数人で使うことを前提に設計されています。
部屋は『▢(シカク)の部屋』と『△(サンカク)の部屋』の2種類があり、どちらもフラットな小上がりの休憩スペースがそろっており、ホテルの部屋のように二人でゆっくりと過ごせる空間になっています。
『△(サンカク)の部屋』の場合、120分9,000円と価格もリーズナブル。
110度のサウナ室やセルフロウリュ、チラー冷却などもちろんサウナもこだわっています。
サウナ後にはアフタードリンクのサービスがあるのも嬉しいです。
住所 | 東京都中央区東日本橋3-9-2 サンクビル3F |
最寄り駅 | 都営新宿線 馬喰横山駅 徒歩1分 |
営業時間 | 10:30〜23:00 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | △(サンカク)の部屋 最大3名 90分:¥7,000~ 120分:¥9,000~ ※2名まで同一料金、3名以上1名追加料金 ¥3,000 □(シカク)の部屋 26㎡ 最大6名 100分:¥11,000~ 120分:¥15,000~ 150分:¥17,000~ ※2名まで同一料金、3名以上1名追加料金 ¥3,000 |
備考 | 完全予約制 |
公式サイト | https://ooo-sauna.com/tokyo.html |
豊島園 庭の湯(豊島園駅)
『豊島園 庭の湯』は温泉や岩盤浴が楽しめる一般的な温浴施設ですが、予約制のテントサウナでプライベート利用が可能です。
日本庭園の中で本格的な薪ストーブを利用したサウナが楽しめます。
会員であれば入館料+テントサウナ2人分が合計で9,200円(平日)、12,800円(土日祝)です。
サウナテントの予約時間前後も個室ではありませんが、フィンランドサウナや温泉にカップルで一緒に入れるのでデートを一日楽しめる施設になっています。
住所 | 東京都 練馬区 向山3-25-1 |
最寄り駅 | 豊島園駅から徒歩1分 |
営業時間 | 10:00〜23:00 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 【入館料】 平日 一般 2,370円 平日 会員 2,100円 土日祝 一般 2,670円 土日祝 会員 2,400円 特定日 一般 2,770円 特定日 会員 2,500円 ナイトスパ(18:00以降) 平日 1,600円ナイトスパ(18:00以降) 土日祝 1,800円※会員になるには入会金550円が必要 【予約制テントサウナ】平日 4名まで5,000円 +1名ごとに1,000円土日祝 4名まで8,000円 +1名ごとに2,000円 |
備考 | 完全予約制、水着必須(レンタルあり) |
公式サイト | https://www.seibu-leisure.co.jp/niwanoyu/index.html |
med.南青山店(赤坂見附駅)
サウナ専門ブランド「TTNE」の“サウナ師匠”こと秋山大輔氏が監修したジム併設個室サウナが『med.南青山店』です。
サウナのみ利用の場合は入会金や月会費がかからずにサウナを利用できます。
1回60分とやや短いですが、その分料金も安くて手軽にカップルでサウナを楽しめます。
水着が必須のため持参しましょう!
住所 | 東京都港区南青山6-2-9 |
最寄り駅 | 表参道駅 徒歩7分 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 60分1名 3,800円、2名 5,700円、3名 7,600円、4名 9,500円 |
備考 | 男女利用は水着着用必須。タオル類備え付けあり。 |
公式サイト | https://medigym-jp.com/ |
たなごころサウナOasis(武蔵五日駅)
『たなごころサウナOasis』は東京都本土唯一の村である檜原村にある『たなごころVillege』内のプライベートサウナです。
施設近くには秋川が流れており、サウナの後は水風呂代わりに川に飛び込むこともできます。
また、サウナ室と水風呂を予約時に伝えておくとあらかじめ調整しておいてくれるサービスも!
都会の喧騒を忘れてゆっくり、サウナと自然を満喫できます。
水曜日から日曜日まで予約が可能ですが冬季(12月〜3月)の水曜日は『たなごころVillege』がおやすみで食事や飲み物の提供ができなくなるため注意が必要です。
住所 | 東京都 西多摩郡檜原村 人里2100-1 |
最寄り駅 | 武蔵五日市駅よりバス |
営業時間 | 10:00~18:30 |
定休日 | 月曜日、火曜日 |
料金 | 平日 2時間半基本料金3,850円+5名まで 3,300円/名 6名以降 2,200円/名 土日祝 2時間半基本料金6,600円+5名まで 3,300円/名 6名以降 2,200円/名 |
備考 | 水着着用必須 |
公式サイト | https://www.chamehouse.com/sauna-oasis |
Ledian Spa(麻布十番駅)
こちらの店舗は都内では珍しく外気浴ができる個室サウナです。
設備やアメニティーが充実している分、カップル利用の場合は料金が21780円〜と高めではありますが、朝(6AM~11AM)と深夜(24PM~5AM)までに入店の場合には割引価格があり、この割引を利用してコスパ良く個室サウナを体験できます!
また、水着着用が必須ですがレンタル無料のため持っていなくても安心です!
住所 | 東京都港区麻布十番1-6-4 |
最寄り駅 | 「麻布十番駅」から徒歩3分 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 120分スタンダード:21,780円(定員3名/3名以降1名につき5,500円追加。) レディースプラン:16,500円(女性のみグループ/12:00~17:00限定) 60分朝サウナ割引:11,000円(6:00~11:00) 120分テラスルーム:25,300円(定員4名/3名以降1名につき5,500円追加。) レディースプラン:19,800円(女性のみグループ/12:00~17:00限定) 60分朝サウナ割引:12,650円(6:00~11:00) VIPルーム:43,780円(定員8名/5名以降1名につき5,500円追加。) |
備考 | 完全予約制(空きがあれば直前の予約可能) 男女利用可能(カップル利用OK) 男女利用関わらず水着着用 |
公式サイト | https://ledianspa.jp/#price |
個室サウナ10選!都内のカップルで行ける安いお店 まとめ
都内のカップルで行けるおすすめサウナをご紹介しました。
東京都内は条例の関係でカップルの利用ができないサウナも多かったですが、最近は男女利用可能なサウナが増えてきています。
温泉旅行は時間もかかって混浴も部屋のオプションになっている場合が多いですが、サウナデートは都内で日帰りで楽しめるという気軽さがあります。
普段とは異なるデートとしてサウナデートを選んでみてはいかがでしょうか。
今回ご紹介した店舗にぜひお二人で足を運んでみてください!
コメント